2025年10月16日 社会的な活動 弊社主催「名執雅子氏 時局講演会」を開催しました。 令和7年10月14日(火)、京王プラザホテル札幌において、弊社主催「名執雅子氏 時局講演会」を開催いたしました。 弊社は、創始者の遺訓である「世の為人の為につくせ」の精神のもと、地域貢献活動の一環として社会・文化活動の推 […]
2025年10月7日 社会的な活動 幕別町より防災フェアへの協力に対する感謝状をいただきました。 令和7年10月7日(火)、幕別町役場におきまして、幕別町長 飯田晴義様より「幕別町防災フェア」への協力に対する感謝状をいただきました。 9月11日(木)に開催された「幕別町防災フェア」は、地域住民の防災意識の向上と防災知 […]
2025年10月1日 社会的な活動 ヒグマ保護を目的としたステッカー掲示に協力しました。 このたび、帯広市でパン製造・販売を営む株式会社はるこまベーカリー社長 栗原民也様が制作した、ヒグマ保護を目的としたステッカーの掲示に協力いたしました。 近年、観光客等による野生動物への餌やりにより人間に近寄る異常個体が増 […]
2025年9月3日 社会的な活動 諏訪神社の清掃奉仕活動・安全祈願を実施しました。 令和7年9月3日(水)、札幌市の諏訪神社において清掃奉仕活動を実施いたしました。 弊社は、創始者の遺訓である「世の為人の為につくせ」の精神のもと、社会貢献活動の一環として地域への恩返しの思いを込め、諏訪神社例大祭に備えた […]
2025年9月1日 社会的な活動 「おびひろキッズタウン2025」に出展しました。 令和7年8月30日(土)、よつ葉アリーナ十勝において開催された「おびひろキッズタウン2025」に出展いたしました。 このイベントは、帯広市・帯広市教育委員会・㈱オカモト様の主催により、キャリア教育の一環として子どもたちが […]
2025年8月8日 社会的な活動 帯広市内の各中学校へ陰圧テントを貸し出しました。 7月に入り全国的に気温が上昇し、帯広市では災害級の猛暑を記録しました。こうした状況を受け、弊社では令和7年7月23日(水)に帯広市立帯広第八中学校へ医療用陰圧テント(冷房設備付き)を貸し出しましたところ、生徒の皆様や学校 […]
2025年7月30日 社会的な活動 札幌市と釧路市に車椅子を、帯広市にはエアーマットを寄贈しました。 令和7年6月23日(月)に社会福祉法人 札幌市北区社会福祉協議会へ、7月23日(水)に釧路市へ車椅子3台を、7月29日(火)には帯広市へおひるねエアーマット20枚を寄贈し、同協議会会長 成田恭一様、釧路市長 鶴間秀典様、 […]
2025年7月25日 社会的な活動 熱中症対策として帯広第八中学校へ陰圧テントを貸し出しました。 令和7年7月23日(水)、帯広市立帯広第八中学校へ医療用陰圧テント1セットを貸し出しました。 7月に入り全国的に気温が上昇し、フェーン現象の影響も重なって帯広市では23日(水)36.1℃、24日(木)には38.8℃を記録 […]
2025年7月24日 社会的な活動 帯広畜産大学で「農業土木分野における情報化施工」について講義を行いました。 令和7年7月18日(金)、帯広畜産大学において「農業土木分野における情報通信技術(ICT)の利活用―情報化施工」をテーマに農地農村整備学の特別講義を行いました。 当日は、畜産科学課程3~4年生(58名)に対し、農業におけ […]
2025年5月14日 社会的な活動 帯廣神社および十勝護國神社の清掃奉仕活動を実施しました。 令和7年5月10日(土)、帯廣神社および十勝護國神社において清掃奉仕活動を実施いたしました。 弊社は、創始者の遺訓である「世の為人の為につくせ」の精神のもと、地域への恩返しの思いから、平成7年より帯廣神社および十勝護國神 […]