2025年7月29日 防災活動 『第8回 親子防災教室』を開催しました。 令和7年7月26日(土)、午前9時より帯広市内のよつ葉アリーナ十勝において「第8回 親子防災教室」を開催いたしました。 弊社では、創始者の遺訓である「世の為人の為につくせ」の精神のもと、地域に貢献できる防災企業を目指して […]
2025年7月15日 防災活動 「新たな備えサポート隊 in 札幌」実行委員会に参画しました。 このたび、弊社は企業・大学・地域が連携して地域防災力を強化する「新たな備えサポート隊 in 札幌」実行委員会に参画いたしました。 弊社は、創始者の遺訓である「世の為人の為につくせ」の精神のもと、地域に貢献できる防災企業を […]
2025年4月23日 防災活動 令和7年度 防災対策会議を開催しました。 令和7年4月18日(金)、北海道ホテルにおいて、本社主催の「防災対策会議」を開催いたしました。 これまでは安全大会として防災推進会議を開催しておりましたが、今年度からは近年増加傾向にある自然災害への対応力を一層高めるべく […]
2024年9月17日 防災活動 第32回 地域防災訓練を開催しました。 令和6年9月11日(水)、第32回 地域防災訓練を旧帯広南商業高校跡地・北広島市河川防災ステーションの2会場で開催いたしました。 弊社は大正11年創業以来、一貫して創始者宮坂寿美雄の「世の為人の為につくせ」という遺訓を守 […]
2024年7月23日 防災活動 『第7回 親子防災教室』を開催しました。 令和6年7月20日(土)、午前10時より帯広市内のとかちプラザにおいて「第7回 親子防災教室」を開催いたしました。 弊社は、大正11年創業以来、創始者の遺訓である「世の為人の為につくせ」の精神のもと、「防災企業」を掲げ、 […]
2024年3月31日 防災活動 帯広市から水防協力団体に認定されました。 令和6年3月5日(火)、帯広市より水防協力団体として認定されました。 これを受けて、3月29日(金)に帯広市役所において認定書交付式が執り行われ、帯広市長 米沢 則寿様より水防協力団体認定書が交付され、帯広開発建設部長 […]
2024年3月26日 防災活動 流域治水に関する講習会を開催しました。 令和6年3月18日(月)、帯広市のとかち館において流域治水に関する講習会を開催いたしました。 流域治水とは、気候変動による水災害リスクの増大に備え、流域全体のあらゆる関係者が共同して水災害対策を行う考え方であり、国土交通 […]
2023年11月17日 防災活動 帯広三条高校生の企業見学を受け入れました。 北海道帯広三条高等学校では、1年次「総合的な探求の時間」において、身近な地域について探究的な学びを深め、地域との連携や協働を通じて、生徒の思考力や判断力、表現力を伸長することを目的に、地域をテーマ軸とした探求活動を実施し […]
2023年9月14日 防災活動 第31回 地域防災訓練を開催しました。 令和5年9月13日(水)、第31回 地域防災訓練を帯広本社・札幌支社の2会場で開催いたしました。 弊社は大正11年創業以来、一貫して創始者宮坂寿美雄の「世の為人の為につくせ」という遺訓を守り、地域に貢献できる企業を目指し […]
2023年7月12日 防災活動 『第6回 親子防災教室』を開催しました。 令和5年7月8日(土)、午前10時から帯広市内のとかちプラザにおいて「第6回 親子防災教室」を開催いたしました。 弊社は、大正11年創業以来、創始者の遺訓である「世の為人の為につくせ」の精神のもと、「防災企業」を掲げ、2 […]