北海道横断自動車道 陸別町 小利別改良工事

工事場所 陸別町
発注者 北海道開発局 帯広開発建設部
工期 令和7年4月1日~令和8年2月18日
受注者 宮坂建設工業株式会社
現場代理人 福原 悠生
工事概要 工事延長 L= 2,100m
 道路土工 掘削工 V=30,000m3、土砂運搬 V=33,140m3、
      路体盛土工 V=14,000m3、法面整形工 A=1,560m2、
      土質改良工 V=15,500m3
 法面工  張芝 A=390m2、すき取り物張付 A=1,400m2
 擁壁工  補強盛土 一式
 排水構造物工 側溝 L=325m、管渠工 L=46m  集水桝 N=13個
工事説明 北海道横断自動車道は高速ネットワークの拡充による釧根圏及びオホーツク圏と道央・十勝の連絡機能の強化を図ることにより、地域間交流の活性化及び国際拠点港湾苫小牧港・新千歳空港等への物流の効率化等の支援を目的とした道路です。本工事ではその内、北海道横断自動車道(足寄IC~小利別IC)において、道路本体の道路土工、擁壁工、排水構造物の施工を行う工事です。
福原 悠生

現場代理人コメント

本工事は、小利別地区において延長2,100mの区間で擁壁工を中心に掘削工、路体盛土工、土質改良工が主な作業となります。また、これらの作業の他に工区外への土砂等運搬もあります。作業順序や調整が非常に重要となる現場になりますので業者間の工程調整及び連絡を密に行い、全体の工事が円滑に進行できるよう施工管理します。また安全かつ環境にも配慮しつつ効率的な施工を実施し、高品質な構造物を構築します。