一般国道241号 音更町 平原大橋耐震補強工事
工事場所 | 音更町 |
---|---|
発注者 | 北海道開発局 帯広開発建設部 |
工期 | 令和2年3月25日~令和3年3月24日 |
受注者 | 宮坂建設工業株式会社 |
現場代理人 | 佐藤 正樹 |
工事概要 | 橋梁保全工事 工事製作工-RC橋脚巻立て鋼板製作工1.0式、 橋脚巻立て工-作業土工1.0式、RC橋脚鋼板巻立て工1.0式、 現場塗装工-現場塗装工1.0式、仮設工-土留・仮締切工1.0式 |
工事説明 | 平原大橋は、国土強靱化対策の一環で緊急輸送路に位置付けられる重要路線であります。当工事は、十勝沖地震と同等以上の大規模地震においても、軽微な損傷に留まり迅速に通行可能とする耐震補強工事です。 |

現場代理人コメント
本工事は、平原大橋P1橋脚とP2橋脚を鋼板で橋脚部既設コンクリートに巻立てを行い、地震による橋脚の座屈を防止することを目的としております。工事に当たっては、河川への環境保全に努めると共に、円滑な工事資機材の搬入計画を立案し、通行利用している皆様への影響を最小限とするよう工事管理を実施し、早期完工を目指します。
P1橋脚鋼板巻立施工前(4月)